【歯列矯正記録①】3~4月 検査・結果・そして青ゴムからスタート!

私は現在36歳。歯列矯正をしています。

2017年11月に歯列矯正の相談へ行き、2018年1月、始めることを決意。3月に最後の事前検査を終えて、いよいよスタート!4月5月6月と毎週のように歯医者さんへ通っていました。

4月からは、虫歯治療や親知らずの抜歯手術、そのほかの歯の抜歯をしたりほんと色んなことがありました。矯正って時間がかかるっていうけど、ほんとだな!!びっくりだな!!いつはじまるのな!!な4か月を送ってきました。

少しずつ器具をつけ始め、今は8月。3週間に一度、調整のために歯医者さんへ通っています。

矯正ライフにもだいぶ慣れてきて、時間も取れそうなので記録を振り返りながらブログに残していきたいと思います。そのうち追いついて、リアルタイムに更新していくのが目標です。

3月に事前検査を終えたので、ここからスタート!

3月 検査の日

3月にはたくさんの検査をしました。どんな検査かというと、サリバテスト(唾液検査)と歯周検査です。

検査というとドキドキしちゃうけど、とっても簡単な検査でした◎

[aside type="boader"]唾液量と緩衝能力の検査 5分くらいガムを噛むだけ!ただし、つばは飲み込まないようにきをつけるように。 [/aside]

私はもりもりもりもり唾があふれてきて、溜まったつばを吐き出す容器になみなみいっぱい出ちゃって、やっべ、これなんかはずかしい!と焦りました。恥ずかしくなってなんか多くてすみませんって謝りはじめちゃいましたが、モーマンタイ。つばは多いほうがいいらしいーーー!それ先に言ってほしい!

[aside type="boader"]菌の数の検査 舌(唾液)に試験紙をつけるだけ!簡単すぎた! [/aside]

これでお口の中の環境がわかるんだとか。培養して、結果がわかるのを待つだけです。どきどき。

[aside type="boader"]歯周基本検査 歯周ポケットの深さを測ってるのか、ちくちく針みたいなのを歯と歯茎の間に入れます。 [/aside] ちくちくと、絶妙に痛くて苦手です。これ、前もやったのに今日もやった。なんでそんなにすんの。。。涙

あとは、アンケート用紙のようなものに記入し、質問に答えました。主に生活習慣などのことだったかな。

さて、それから一か月後。。。

4月 検査結果と指導

じゃじゃん!

検査結果がわかる日が来ました。どきどきわくわくはそんなにしてはいないけど、歯医者に行きました。

さぁ、なんでもこい!歯の隙間からよだれの量、鼻の穴まで先生にすべてみせてるので怖いもんなんかありません(笑)

どうだったんだい、私の口の中!

[box class="pink_box" title="結果発表!"]

・唾液の緩衝能(口の中の酸を中和させる力)→高い ◎

・唾液の分泌量→多い ◎

ミュータンス菌の数→ゼロ! ◎

ラクトバチラスキンの数→心配なし ◎

《 タッタラーン  全部◎マル~ 》

[/box]

〇先生もびっくり。虫歯菌がない、とってもいい口内環境だとほめられました。わーい。

乱杭歯がひどく、このみがきにくい状態で、今大きな虫歯がないのはすごいことだそうです。でっかい虫歯だらけでもおかしくない歯並びなんだって(汗)え、そんななの。。とこちらで少しショックうけつつもまぁ褒められてるから気にしないよ。

しかし私は20代も1度も(?)歯医者に行った記憶がないくらい歯は健康。すごいなぁ。すばらしいことだった!これで歯並びが良くなったらコワいものなし?!

先生褒め上手なので、そろそろ有頂天です。(早い)単純です。

ミュータンス菌は、主に1歳半までに母子感染するらしく、この数は母親の恩恵が大きいんだそう。母さんよぉぉぉ、ありがとう。

そして、この年まで虫歯になってもおかしくない環境の中で頑張ってきたわたしの歯たちに感謝。

ご褒美な気持ちになった  なんか頑張れそう!

そうそう、そうはいっても磨きにくい奥歯や歯の裏には虫歯予備軍はあって、進行を防ぐためにとフッ素ジェルを塗るように指導がありました。

フッ素については賛否両論あるので難しいところ。これまで塗ったことなくて、仮に歯にはよくても体にはどうなのかしら。。って、フッ素配合の歯磨き粉は避けてきた感じです。

それ以前に私は歯磨き粉自体が苦手で、なかなか普通の歯磨き粉が使えません。げーってなっちゃうのです。

そんな私が高濃度フッ素配合のジェルを毎日夜に塗るように言われてしまった。よし。やるかやらないか ここはあとで考えようっと。

と心で思いながら、目の前の先生の話は素直に聞いていました。先生はとってもいい先生です。

そしてこの日は、いよいよ矯正っぽい話が出てきました!

[box class="blue_box" title="相談"]ブラケットの色を決めよう[/box]

ブラケットの色は二択。白か銀です。

ほんとは透明が良かったけどこの歯科にはありませんでした。うむ、二択。

ちなみに、白を選ぶと追加料金が上下それぞれ45000円ずつかかる。つまり90000円+税 wow

銀を基準にして、白のメリットはひとつ。見た目が銀よりは目立ちにくい、とのこと。

デメリットは、

銀よりは多少だが強度が劣る 取れたらまたつけるのにお金がかかる 厚みが銀よりあるの3つ。

悩んだ結果、今は銀にしようって思っています。

大人の矯正だし見た目は重視したかったけど、そうでなくても時間がかかるのでなるべく早く終わらせたい気持ちがある。白より銀のほうが、固定が強いので、矯正のことを一番に考えるなら銀がベスト。

白も見たけど、どっちにしろ目立つのでもう開き直って銀をえらぶ。

だってプラス9万はおおきいもの。

やってみないとどれだけ目立つかわからないけど、なんかメタルロボット人間みたいでかっこいいかもしれないよ!

数年の辛抱だ!(数年。。数年!? 長い。。。涙)

あーだこーだ悩んでるところ。まだ時間はあるので、ゆっくり考えていいとのことでした。

[aside type="boader"] ↑(この気持ちは、4月時点のものです。実際は悩んで悩んで悩んだ結果、白つけてま~す。

悩みます。だって、お金もかかるし、でもやっぱり女子ですもの!笑 見た目も気になる。この後いろんな葛藤や気持ちをぐるっとして、自分で気持ちよく決めることが出来ました。悩んだ時間は無駄じゃなく、どっちを選んでも選んだものがベストだと胸を張って言えます♪ 4月の自分に言ってあげよう。悩んでもいいから自分の心に正直に決めるのだよ~。ははは) [/aside]

[box class="blue_box" title="矯正準備"]セパレーター(青いゴム)をつける[/box]

そして、もう一つやったこと。奥歯に固定する器具をつけるための下準備。

両上の奥歯に青いゴムを挟みました。

感想は、違和感がすごい。

ちいさなちいさなゴムだけでこんなに違和感があるなんて驚きでした。こんなゴムでこの違和感。矯正が始まったら、歯たちパニックだろうな。

そんなことを考えつつも、帰る時までは痛みはなく、いよいよ始まったっぽいこの違和感に喜びさえ覚えていた私だったのですが、明日くらいから痛いかも~とさりげなく言っていた先生の言葉を、夕飯の時に思い出すのでした。